〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-7-1 大宗第2ビル204 (JR千葉駅から徒歩3分)
当センターのキャリアアップ研修は千葉県の指定を受けて、千葉市が実施するものです。
研修の実施にあたっては、千葉市内の指定保育士養成施設である、植草学園大学・千葉経済大学短期大学部・千葉明徳短期大学を会場として行います。
「保育士等キャリアアップ研修の実施について(平成29年4月1日雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)」の別紙「保育士等キャリアアップガイドライン」及び「千葉県保育士等キャリアアップ研修実施要綱」に基づき、下記の専門分野別研修6分野及びマネジメント研修を実施します。
すべての分野について修了認定されると、修了証が千葉市より交付されます。
必要なコースを選びお申込みください。
定員は研修分野によって異なります。後記の研修スケジュールでご確認ください。
①②の両条件に該当する方を、本研修の受講対象者とします。
① 千葉市内に所在する私立保育所、認定こども園、幼稚園及び地域型保育事業に勤務する方。
② 保育士等勤務経験年数概ね3年以上の方(処遇改善等加算Ⅱ(外部:千葉市ホームページ)の対象となる職員)。
研修受講料は無料です。
◆研修時間:1分野15時間
修了認定には15時間全日程を受講いただく必要があります。遅刻、早退、欠席等があった場合は、受講時間が15時間に満たなくなるため修了認定は不可となります。予めご了承ください。
◆講師から指示のあった研修レポートは、必ず指示に従って提出してください。
◆昼食は各自ご用意ください。昼食を食べる場所につきましては、各会場での指示に従ってください。
◆研修当日午前6時の時点で、気象庁から千葉市に台風や大雪などの影響による「特別警報」「警報」が発表された場合、研修は自動的に延期とします。また、その他荒天等により研修の実施が困難となることが予想される場合、研修前日に対応を検討し、延期等日程が変更となった場合は、研修前日の午後にメール、FAX等で園宛にご連絡いたします。(受講者様個人へのご連絡はいたしませんので、ご注意ください)
令和7年度 キャリアアップ研修の分野(コース)、実施会場、開催日、担当教員、定員は下記の通りとなります。なお、研修申込受け付け開始時間につきましては、ネット、FAXともに受付開始日の10時からとなります。ご了承下さい。
| 号/研修分野/実施会場 | 開催日 | 担当教員 | 定員 | 申込期間 |
|---|---|---|---|---|
| 70101 乳児保育《A》 千葉経済大学短期大学部 | 12月6日(土) 09:00~17:20 12月20日(土) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 柏木恭典
| 45名
| 11月6日~11月13日 |
| 70102 乳児保育《B》 千葉経済大学短期大学部 | 1月17日(土) 09:00~17:20 1月24日(土) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 柏木恭典
| 45名 | 12月17日~12月24日 |
| 70103 乳児保育《C》 千葉経済大学短期大学部 | 2月2日(月) 09:00~17:20 2月3日(火) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 柏木恭典
| 50名 | 1月13日~1月20日 |
| 70201 幼児教育《A》 千葉経済大学短期大学部 | 12月6日(土) 09:00~17:20 12月13日(土) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 小倉定枝 教授 中島千恵子 准教授 浅川繭子 | 40名 | 11月6日~11月13日 |
| 70202 幼児教育《B》 千葉経済大学短期大学部 | 1月17日(土) 09:00~17:20 1月24日(土) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 小倉定枝 教授 中島千恵子 准教授 浅川繭子 | 40名 | 12月17日~12月24日 |
| 70203 幼児教育《C》 千葉経済大学短期大学部 | 2月2日(月) 09:00~17:20 2月3日(火) 09:00~17:20 | 千葉経済大学短期大学部 教授 小倉定枝 教授 中島千恵子 准教授 浅川繭子 | 40名 | 1月13日~1月20日 |
| 70301 障害児保育《A》 植草学園大学 | 2月19日(木) 09:00~17:20 2月20日(金) 09:00~17:20 | 植草学園大学 教授 佐藤愼二 非常勤講師 堀 彰人 | 40名 | 1月19日~1月24日 |
| 70302 障害児保育《B》 植草学園大学 | 2月26日(木) 09:00~17:20 2月27日(金) 09:00~17:20 | 植草学園大学 教授 佐藤愼二 教授 堀 彰人 | 40名 | 1月26日~1月31日 |
| 70303 障害児保育《C》 植草学園大学 | 3月2日(月) 09:00~17:20 3月3日(火) 09:00~17:20 | 植草学園大学 教授 佐藤愼二 教授 堀 彰人 | 40名 | 2月2日~2月7日 |
| 70401 食育・アレルギー対応《A》 千葉明徳短期大学 | 1月24日(土) 09:30~16:20 1月31日(土) 09:30~16:20 2月 7日(土) 09:30~12:30 | 千葉明徳短期大学 非常勤講師 髙橋あい 昭和学院短期大学 准教授 島本和恵 大妻女子大学短期大学部 非常勤講師 可野倫子 | 30名 | 12月22日~ 12月27日 |
| 70402 食育・アレルギー対応《B》 千葉明徳短期大学 | 2月14日(土) 09:30~ 16:20 2月28日(土) 09:30~16:20 3月 7日(土) 09:30~12:30 | 千葉明徳短期大学 非常勤講師 高橋あい 昭和学院短期大学 准教授 島本和恵 大妻女子大学短期大学部 非常勤講師 可野倫子 | 30名 | 1月14日~1月21日 |
| 70501 保健衛生・安全対策《A》 千葉明徳短期大学 | 12月13日(土) 10:15~16:00 1月10日(土) 10:15~16:00 1月24日(土) 10:15~16:00 | 千葉明徳短期大学 非常勤講師 有馬祐子 | 25名 | 11月13日~11月20日 |
| 70502 保健衛生・安全対策《B》 千葉明徳短期大学 | 1月 31日(土) 10:15~16:00 2月 14日(土) 10:15~16:00 3月 14日(土) 10:15~16:00 | 千葉明徳短期大学 非常勤講師 有馬祐子 | 25名 | 12月18日~12月25日 |
| 70601 保護者支援・子育て支援《A》 植草学園大学 | 12月23日(火) 09:00~17:20 12月24日(水) 09:00~17:20 | 植草学園大学 教授 園川 緑 ちばこども協働創造ネットワーク 田村光子
| 45名 | 11月25日~11月29日 |
| 70602 保護者支援・子育て支援《B》 植草学園大学 | 2月17日(火) 09:00~17:20 2月18日(水) 09:00~17:20 | 植草学園短期大学 教授 園川 緑 ちばこども協働創造ネットワーク 田村光子 | 45名 | 1月19日~1月24日 |
| 70603 保護者支援・子育て支援《C》 植草学園大学 | 3月 9日(月) 09:00~17:20 3月10日(火) 09:00~17:20 | 植草学園大学 教授 園川 緑 ちばこども協働創造ネットワーク 田村光子 | 50名 | 2月9日~2月14日 |
| 70701 マネジメント《A》 千葉明徳短期大学 | 11月22日(土) 09:00~17:20 11月29日(土) 09:00~17:20 | 千葉市保育者研修センターMANABI センター長 金子重紀 千葉明徳短期大学 専任講師 小木曽友則 千葉経済大学短期大学部 教授 磯村陸子 植草学園短期大学 准教授 久留島太郎 | 35名 | 【受付終了】 |
| 70702 マネジメント《B》 千葉明徳短期大学 | 12月20日(土) 09:00~17:20 1月 10日(土) 09:00~17:20 | 千葉市保育者研修センターMANABI センター長 金子重紀 千葉明徳短期大学 学長 由田 新 千葉経済大学短期大学部 教授 磯村陸子 植草学園短期大学 准教授 久留島太郎 | 35名 | 11月17日~11月22日 |
このフォーム申込だけではコースは確定いたしません。決定通知は後日メールにて送付されます。
お申込内容についてお手元に記録を残したい場合は、「送信内容を確認する」のボタンをクリックした後に表示される画面を印刷するか、スクリーンショット等で保管していただけますようお願いいたします。
<間違えてお申込みをした場合・コースを追加したい場合>
24時間以内に再度申し込みをしてください。コース追加をしたい方も、再度すべての希望コースにチェックを入れて再申し込みをお願いします。(過去の回答は無効とします)
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
※申し込み受付期間外の入力およびお申し込みはできませんのでご注意くだ さい。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
12:00~19:00
※平日・月2回土曜(水曜代休)
詳細はカレンダーをご確認ください
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-7-1 大宗第2ビル204
JR千葉駅から徒歩3分
駐車場:なし
12:00~19:00
平日・月2回土曜(水曜代休)
詳細はカレンダーをご確認ください